広島県東広島市西条町下三永にある呉市上下水道局三永水源地は、重力式コンクリート造の水道用ダムです。このダムは、急増する水需要を賄うために建設されました。主堤部中央は緩やかに湾曲し、堤長145m、堤高14m、貯水量264万tと巨大です。
このダムは、1943年に竣工し、1985年に近代水道百選、1999年に国の登録有形文化財に指定されています。貯水池周辺は公園化され、花の名所として知られており、例年3月下旬から5月中旬にかけて開放されます。桜や藤棚などが楽しめられます。
このスポットは、歴史的・文化的価値が高く、また自然の美しさも楽しめるため、多くの人々が訪れています。
広島県東広島市西条町下三永331