大谷山は広島県東広島市高屋町造賀にある山です。この山は、663mのピークがあり、展望もありますが、特に標識や展望台はありません。登山道は整備されており、随所に距離が表示されていますため、子ども連れでも登ることができます。
大谷山には珍しい植物の群生地があり、季節によって変わる山の表情を楽しむことができます。特に春には芝桜が満開になり、秋には彼岸花やコキアが斜面を彩ります。また、登山道には毘沙門天が祀られた社があり、子宝に恵まれるご利益があるとして県外からも多くの人が訪れます。
山頂には秋葉神社があり、登山道は途中で八坂山と合流します。八坂山には室町期頃に八坂山城があったとされており、現在もその城跡が確認できます。登山道には113体の石仏や石像があり、道に沿って登れば全像を見ることができます。
広島県東広島市高屋町造賀