広島県呉市押込にある浄空寺は、真言宗寺院です。この寺院は、1949年に山本浄空師が三滝善光寺の開祖西原覚如師の指導を受けて創建されたものです。浄空寺は広島新四国八十八ヶ所霊場の第49番札所でもあります。
寺院の本尊は阿弥陀如来像で、江田島町鷲部の里に祀られています。浄空寺は広島県呉市押込4丁目30番1号に位置し、JR呉線「矢野」駅、「坂」駅、「小屋浦」駅からそれぞれ4.3km離れています。バス停「中倉」から徒歩7分の距離にあるため、公共交通機関でもアクセスが容易です。
浄空寺の周辺には駐車場が広く、車での来訪も可能です。寺院内では御朱印も頂くことができます。浄空寺は、広島県呉市の主要な霊園・墓地でもあり、地域住民にとって重要な施設です。
広島県呉市押込4丁目30-1