三之瀬御本陣芸術文化館は、広島県呉市下蒲刈町三之瀬にある文化施設です。この館は、独立美術協会の重鎮として活躍した須田国太郎の作品を中心に、日本近現代の芸術家の作品を展示しています。特に、浮世絵版画を中心とした展示が行われており、江戸時代の風俗画や歌舞伎役者を描いた作品などが展示されています。
館の建物は、江戸時代に対馬藩一行など多くの要人が宿泊所として使用した歴史と趣きのある「本陣」の外観を復元したものです。内部は美術館の機能を持っており、展示スペースが充実しています。
この館では、浮世絵の魅力に焦点を当てた展示が行われており、「東都高名会席盡」という錦絵のシリーズが一挙に公開されています。このシリーズは、江戸の著名な料亭の風景や料理を背景に、各料亭の場所や屋号にちなんだ役者絵が描かれています。歌川豊国(三代)が描いた役者絵と歌川広重(初代)が手掛けた背景の料亭が組み合わされています。
広島県呉市下蒲刈町三之瀬311