広島県呉市には、法正寺という寺院があります。この寺院は浄土宗寺院で、榮松山念想院法正寺と号しています。創建年代は不詳ですが、かつては清水門の外にありました。開山は雲蓮社昌譽上人助見和尚で、寛永6年(1629年)7月23日に示寂しています。
法正寺は、広島県広島市南区比治山町1-2にもあります。この寺院は真宗大谷派に属し、最寄りの駅は広電5号線(皆実線)の「比治山下」駅や「段原一丁目」駅、広電1号線(宇品線)の「稲荷町」駅です。
広島県三次市には、浄土真宗本願寺派の法正寺があります。この寺院は1504年に隆心という僧侶が創立し、佛久山法正寺と号しています。大阪市東淀川区にも、浄土真宗本願寺派の法正寺があり、山号を日下山、寺号を法正寺と呼びます。
広島県呉市的場3丁目7-11