SpotsNinja Logo
Login Button

若手が推す!筑紫地区文化財特別公開

お気に入りボタン
最終更新:
お気に入りボタン

若手が推す!筑紫地区文化財特別公開

基本情報

「令和6年度筑紫地区文化財写真展~推しの文化財(コ)大集合! 若手職員おススメの文化財~」は、筑紫地区の歴史と文化を感じられる貴重な経験を提供するイベントです。文化財にスポットライトを当てるこの写真展では、地域の魅力ある文化財を知ることができ、訪れる人々に新たな発見と楽しみをもたらします。

令和6年度筑紫地区文化財写真展の概要

イベントの目的と開催の背景

「令和6年度筑紫地区文化財写真展」は、福岡県筑紫地区の若手職員が推薦する文化財を紹介するイベントです。この写真展は、筑紫野市・大野城市・春日市・太宰府市・那珂川市が誇る歴史的な文化財を多くの人に知ってもらうために、平成10年度から毎年開催されています。

イベント内容

今年度のテーマは「推しの文化財(コ)大集合!若手職員おススメの文化財」です。期間中、筑紫地区の文化財担当若手職員が選んだ文化財の写真が展示され、訪れた人々は彼らの視点から地元の文化に触れることができます。

令和6年度筑紫地区文化財写真展の魅力

多様な文化財の発見

この写真展では、五つの市に存在する未発見の文化財や日常であまり知られていない文化財が一堂に会します。多様な視点から選ばれた展示は、一般公開されることの少ない文化財の魅力を知る絶好の機会です。

地元を愛する若手職員による紹介

地元の歴史や文化を大切に思う若手職員たちが、自身のおススメ文化財を紹介します。彼らの視点を通して、文化財に対する新たな理解や感動を感じることができるでしょう。

イベントの開催時期とアクセス情報

開催期間と時間

「令和6年度筑紫地区文化財写真展」は、2025年3月11日(火)から3月23日(日)まで、午前9:30から午後4:30まで開催されます。月曜日が休館日ですが、祝日・振替休日の場合はその翌日がお休みになります。

会場アクセス

本イベントの会場は九州歴史資料館の文化情報広場で、福岡県小郡市三沢に位置しています。車で来場する場合は、九州道「筑紫野」ICから鳥栖筑紫野道路経由で約15分の距離にあります。駐車場も無料で90台分用意されています。

電車でのアクセス

電車を利用する場合、「三国が丘駅」から徒歩9分、「津古駅」からは徒歩18分の距離です。公共交通機関を使うことで、周辺地域からも便利に訪れることができます。

まとめ

「令和6年度筑紫地区文化財写真展」は、筑紫地区の文化と歴史を身近に感じることができるイベントです。若手職員が推薦する文化財の写真展を通して、新たな発見と学びを得られることでしょう。福岡県内外の多くの方々に訪れていただき、地域の文化財の素晴らしさを再発見する機会にしていただきたいと思います。アクセスも良好で、家族や友人と気軽に訪れられる点も魅力の一つです。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

基本情報

名称
九州歴史資料館
住所

福岡県小郡市三沢5208-3

営業時間
9:30-16:30(入館は16:00まで)
定休日
月(祝・振替休日の場合は翌平日)、年末年始(12/28-1/4)
電話番号
料金の目安
[観覧料(第1・3展示室のみ)]一般210円、高大生150円、満65歳以上・中学生以下無料 ※土は高校生も無料
駐車場
あり(197台)
Wi-Fiの有無
あり
車椅子への対応
あり
乳幼児向けの対応
あり
コンセントの有無
なし
滞在時間目安
60-120分

周辺の関連記事

三池炭鉱での西洋技術導入の秘密

開催期間:

三池炭鉱での西洋技術導入の秘密

こどもの日親子で体感未来を創る夢いっぱい楽しく学ぶ工作体験

開催期間:

こどもの日親子で体感未来を創る夢いっぱい楽しく学ぶ工作体験

親子で楽しむKODOMO工作体験で創造力を育もう

開催期間:

親子で楽しむKODOMO工作体験で創造力を育もう

輝く春夜満開桜彩る一夜限り第十回桜コンサート心躍る音楽祭

開催期間:

輝く春夜満開桜彩る一夜限り第十回桜コンサート心躍る音楽祭

魅惑の夜桜に包まれる至高の旋律響く第12回桜コンサート

開催期間:

魅惑の夜桜に包まれる至高の旋律響く第12回桜コンサート

日本の春を彩る第12回桜コンサート開催!

開催期間:

日本の春を彩る第12回桜コンサート開催!

明治産業革命遺産10周年九歴講座魅惑の全貌

開催期間:

明治産業革命遺産10周年九歴講座魅惑の全貌

令和六年度筑紫文化財推し写真展若手職員厳選遺産巡礼注目の旅

開催期間:

令和六年度筑紫文化財推し写真展若手職員厳選遺産巡礼注目の旅

未来旅行へGO きゅうおにと古代体験2025

最終更新:

未来旅行へGO きゅうおにと古代体験2025

九州歴史資料館で学ぶ名誉館長の知恵

最終更新:

九州歴史資料館で学ぶ名誉館長の知恵

明治日本産業革命遺産10周年の魅力とは

最終更新:

明治日本産業革命遺産10周年の魅力とは

船原古墳の最新調査を解説 魅力の発見へ

最終更新:

船原古墳の最新調査を解説 魅力の発見へ

九歴ボランティア成果展 何が綿グループの魅力なのか

最終更新:

九歴ボランティア成果展 何が綿グループの魅力なのか

九州歴史資料館 名誉館長講座最新情報!

最終更新:

九州歴史資料館 名誉館長講座最新情報!

遠賀川式土器で見る弥生文化の神秘と広がり

最終更新:

遠賀川式土器で見る弥生文化の神秘と広がり

高良山の仏教美術展 山寺に隠された美を探る

最終更新:

高良山の仏教美術展 山寺に隠された美を探る

九州歴史資料館で学ぶ折り雛と組紐講座

最終更新:

九州歴史資料館で学ぶ折り雛と組紐講座

若手職員の推し文化財大集合筑紫地区展

最終更新:

若手職員の推し文化財大集合筑紫地区展

親子で楽しむ夜の冒険 藍染と脱出ゲーム体験

最終更新:

親子で楽しむ夜の冒険 藍染と脱出ゲーム体験

九州歴史館で大昔のくらしを体感せよ

最終更新:

九州歴史館で大昔のくらしを体感せよ

船原古墳の謎を解く埋納坑新発見展示会

最終更新:

船原古墳の謎を解く埋納坑新発見展示会

九州歴史資料館で世界遺産10周年体感講座

最終更新:

九州歴史資料館で世界遺産10周年体感講座

親子で楽しむ夜の九歴 藍染体験&脱出ゲーム

最終更新:

親子で楽しむ夜の九歴 藍染体験&脱出ゲーム

手作りの楽しさに浸る折り雛と組紐体験イベント

最終更新:

手作りの楽しさに浸る折り雛と組紐体験イベント

古代の日本を旅する特集展示で学ぼう

最終更新:

古代の日本を旅する特集展示で学ぼう