SpotsNinja Logo
Menu

九州歴史資料館 名誉館長講座最新情報!

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月15日
お気に入りボタン

基本情報

九州歴史資料館の名誉館長講座は歴史好きには堪らない、貴重な学びの場を提供するイベントです。今回のテーマは「シルクロードの考古学Ⅰ.オアシスの道」で、全6回にわたって行われる公開講座です。歴史の奥深さを感じながら、未だ知られざるシルクロードの魅力に触れてみませんか?

イベントの概要

講座の詳細と内容

今回の名誉館長講座は「シルクロードの考古学Ⅰ.オアシスの道」をテーマに掲げており、シルクロードの歴史やその周辺に存在するオアシスについて考古学的視点から解説します。この講座は全6回にわたって開催され、多くの参加者に学びの場を提供します。ただし、予約席はすでに定員に達しているため、当日席での受講のみとなります。

講座のスケジュール

講座の開催日は次のとおりです:10月26日、11月23日、12月21日、2025年1月25日、2月22日、3月22日(すべて土曜日)。各日とも13:30から15:30の時間帯で行われます。午後1時から入室が可能です。

イベントの魅力

学びの機会

シルクロードの歴史は、東西交流の歴史の中で非常に重要な役割を果たしてきました。この講座では、普段あまり触れることのないシルクロードの深い歴史を、専門家の視点で学ぶことができます。特に考古学的情報を用いることで、過去の文明や文化に対する理解を深められるでしょう。

専門家からの直接学習

名誉館長による講座ということで、通常の書籍やインターネットでは得られない、専門家の生の知識や洞察を直接聞くことができます。このような機会は非常に貴重であり、参加者の知的好奇心を大いに満たすことになるでしょう。

その他イベントの開催時期やアクセス方法

アクセス情報

講座の会場は、福岡県小郡市にある九州歴史資料館です。住所は〒838-0106 福岡県小郡市三沢5208-3です。当日は公共交通機関をご利用ください。

料金と定員

受講料は無料です。ただし、当日席は50席限定となっておりますので、早めの到着をお勧めします。

まとめ

九州歴史資料館の名誉館長講座は、歴史愛好者にとって貴重な時間を提供するイベントです。「シルクロードの考古学Ⅰ.オアシスの道」をテーマに、史実への理解を深める絶好の機会です。貴重な資料や講師の話を通じて、シルクロードが紡いできた歴史の一端を学んでみてはいかがでしょうか。訪れることで、新たな視点や知識を得ることができるでしょう。休日に、歴史と出会うひとときをぜひ楽しんでください。

九州歴史資料館 の基本情報

名称
九州歴史資料館
住所

福岡県小郡市三沢5208-3

営業時間
9:30-16:30(入館は16:00まで)
定休日
月(祝・振替休日の場合は翌平日)、年末年始(12/28-1/4)
電話番号
駐車場
あり(197台)
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。