SpotsNinja Logo
Menu

生誕130年記念 松永冠山の謎と魅力

お気に入りボタン
公開日: 2025年4月4日
お気に入りボタン

基本情報

福岡県糸島市の伊都国歴史博物館冬季企画展「生誕130年 松永冠山」は、地元出身の画家松永冠山をテーマにした特別展です。来場者の皆様には、彼の作品やその足跡を辿る貴重な時間を提供します。

イベントの詳細について

開催日程と会場

この特別展は2025年1月25日から3月16日まで、糸島市立伊都国歴史博物館で開催されます。毎日09:00から17:00までの開催で、月曜日は休館日となっています(祝日を除く)。

会場となる伊都国歴史博物館は、福岡県糸島市井原916に位置し、訪れる方々に歴史と芸術の融合を感じさせる場所です。

展示内容と見どころ

この企画展では生誕130年を迎える松永冠山の作品を紹介します。松永冠山は、1894年に怡土村井原(現在の糸島市)で生まれ、地元に深い影響を与えた画家です。今回の展示に合わせ、令和4年度に新たに寄贈された資料も公開され、その画業を幅広く知ることができます。一部の展示替えも予定されていますので、何度も訪れる価値があります。

イベントの魅力について

松永冠山の世界を深く知る

松永冠山の作品は、彼の人生と地元の風景、文化を映し出しています。彼の絵画を通じて、明治時代からの日本の変遷を感じることができるでしょう。また、彼の独特の芸術スタイルは、訪れる人々を惹きつけます。

糸島の美しいロケーションと共に

会場のある糸島は、美しい自然風景と温暖な気候で知られています。展示を鑑賞した後には、周辺を散策するのもおすすめです。海と山に囲まれた糸島ならではの景色を楽しめる、特別な一日を過ごすことができるでしょう。

その他、イベントの開催時期やアクセス方法に関する情報

アクセス方法

会場へのアクセスは、西九州自動車道今宿ICから車で国道202号バイパスを利用し、飯氏交差点を左折して約8分の道のりです。駐車場は50台分用意されており、無料で利用可能です。

料金について

入館料は大人220円(団体の場合110円)、高校生は110円(団体の場合50円)となっています。なお、20名以上の有料入館者から団体料金が適用されます。また、小中学生、65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方とその付き添い1名まで無料です。

まとめ

伊都国歴史博物館の冬季企画展「生誕130年 松永冠山」は、地元糸島の画家の作品を通じて地域の歴史と芸術に触れる貴重な機会です。豊かな自然環境に囲まれた糸島で、松永冠山の世界を深く味わい、心豊かなひと時をお過ごしください。

このイベントは、松永冠山の芸術的な世界と糸島の魅力を同時に楽しめる貴重な機会であり、訪れる価値があると自信を持っておすすめします。

伊都国歴史博物館 の基本情報

名称
伊都国歴史博物館
カテゴリー
博物館・科学館
住所

福岡県糸島市井原916

営業時間
9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29-1/3)
電話番号
駐車場
あり(50台) ※無料
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。

周辺の関連記事

手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を
公開日: 2025年3月16日
手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を
伊都国歴史博物館で松永冠山の魅力に迫る冬展
公開日: 2025年3月16日
伊都国歴史博物館で松永冠山の魅力に迫る冬展
伊都国と吉備の謎に迫る特別展の全貌公開
公開日: 2025年4月4日
伊都国と吉備の謎に迫る特別展の全貌公開
大型連休限定 親子で楽しむ博物館ナイトツアー
公開日: 2025年3月27日
大型連休限定 親子で楽しむ博物館ナイトツアー
弥生時代の秘宝 木製鎧の驚きの全貌公開
公開日: 2025年3月27日
弥生時代の秘宝 木製鎧の驚きの全貌公開
今よみがえる古代の謎伊都国人の暮らし
公開日: 2025年4月2日
今よみがえる古代の謎伊都国人の暮らし
古代の魅力に触れる勾玉づくり体験教室
公開日: 2025年4月2日
古代の魅力に触れる勾玉づくり体験教室
伊都国と吉備の謎を解く特別展に迫る
公開日: 2025年4月2日
伊都国と吉備の謎を解く特別展に迫る
令和6年度限定館長講座の特別招待枠情報公開
公開日: 2025年4月2日
令和6年度限定館長講座の特別招待枠情報公開
歴史ロマンに浸る伊都国の通年講座
公開日: 2025年4月2日
歴史ロマンに浸る伊都国の通年講座
博物館で楽しむ大型連休限定イベント情報
公開日: 2025年4月2日
博物館で楽しむ大型連休限定イベント情報
邪馬台国のミステリーを解明 伊都国展開催
公開日: 2025年4月2日
邪馬台国のミステリーを解明 伊都国展開催
伊都国歴史博物館で歴史の旅に出かけよう
公開日: 2025年4月2日
伊都国歴史博物館で歴史の旅に出かけよう
弥生文化の魅力を体感東西日本の秘宝展
公開日: 2025年4月2日
弥生文化の魅力を体感東西日本の秘宝展
年末年始休館日をスムーズに確認 伊都志摩の歴史探訪
公開日: 2025年4月2日
年末年始休館日をスムーズに確認 伊都志摩の歴史探訪
謎に迫る邪馬台国 畿内説から見る歴史の旅
公開日: 2025年4月2日
謎に迫る邪馬台国 畿内説から見る歴史の旅
【全国版】弥生の御朱印巡りで新たな発見を!
公開日: 2025年4月2日
【全国版】弥生の御朱印巡りで新たな発見を!
令和5年度伊都国歴史博物館特別展 縄文から弥生への旅
公開日: 2025年4月2日
令和5年度伊都国歴史博物館特別展 縄文から弥生への旅
クジラ描く弥生の絵画土器が未公開展示延長
公開日: 2025年4月2日
クジラ描く弥生の絵画土器が未公開展示延長
鉄の力が拓く新たな暮らしの発見
公開日: 2025年4月2日
鉄の力が拓く新たな暮らしの発見
伊都国の歴史を発見冬季企画展の魅力とは
公開日: 2025年4月2日
伊都国の歴史を発見冬季企画展の魅力とは
令和4年度伊都学の魅力を発掘する講座
公開日: 2025年4月2日
令和4年度伊都学の魅力を発掘する講座