SpotsNinja Logo
Menu

伊都国歴史博物館で松永冠山の魅力に迫る冬展

お気に入りボタン
最終更新:
お気に入りボタン

伊都国歴史博物館で松永冠山の魅力に迫る冬展

基本情報

伊都国歴史博物館では、冬季企画展「生誕130年 松永冠山」を開催し、松永冠山の画業や作品が特集されました。冠山は糸島市にゆかりの深い日本画家で、本展は令和4年度に博物館に寄贈された作品を含め、彼の描いた穏やかで清澄な風景画の魅力を紹介しました。

伊都国歴史博物館と松永冠山展の概要

日本画家・松永冠山とは?

松永冠山(本名:関蔵)は、明治27年に糸島市で生まれた日本画家です。彼の作品は、徹底した写生を基にした穏やかで清澄な風景画が特徴で、官展に複数回入選しました。また、福岡の日本画界でも指導的な役割を果たしました。

今回の企画展の見どころ

本展では、松永冠山が描いた代表的な作品「行く春」や「六月頃」などが展示されました。また、糸島市に関連する作品として「旧友泉亭杉戸絵」も紹介され、これらの作品を通じて冠山の画業を深く理解することができます。

松永冠山展の魅力

冠山作品の芸術的価値

松永冠山の作品は、大正から昭和にかけての日本画の中でも特に穏やかで幅広い自然の美しさを表現しており、多くの入選作品がその魅力を証明しています。彼の写生を基にした作品は、訪れる者に当時の風景を感じさせる力を持っています。

地元福岡への貢献

冠山は、福岡・糸島の美術発展にも大きく寄与し、晩年には地域の美術協会設立に貢献しました。展覧会では、冠山の地元への貢献やその作品の持つ地域的な価値も再評価されました。

イベントの開催時期とアクセス方法

展覧会の開催期間

本展は、令和7年1月25日から3月16日までの期間に開催され、前期と後期で展示内容が一部入れ替わる構成が取られました。前期は1月25日から2月16日まで、後期は2月18日から3月16日まででした。なお、月曜日は休館日として設定されています。

伊都国歴史博物館のアクセス

展覧会は福岡県糸島市井原916にある伊都国歴史博物館で開催されました。入館料は大人220円(団体割引あり)で、小中学生や65歳以上の方、障害者手帳を提示された方は無料で入館可能です。

まとめ

伊都国歴史博物館の冬季企画展「生誕130年 松永冠山」は、松永冠山の作品と彼の生涯を深く理解し、地域における芸術文化の発展を再評価する絶好の機会となりました。彼の作品の穏やかな風景画は訪れる人々に深い感銘を与え、会場を訪れる理由となるでしょう。地域の歴史や文化に興味のある方、また日本画に関心を持つ方にとって、必見の展覧会でありました。

基本情報

名称
伊都国歴史博物館
住所

福岡県糸島市井原916

営業時間
9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29-1/3)
電話番号
料金の目安
【入館料】 [大人]220円(110円) [高校生]110円(50円) [小中学生・65歳以上・障がい者手帳等所持者(付き添い1人含む)]無料 ※()内は有料入館者20名以上の団体料金 ※特別展開催時は料金が異なる
駐車場
あり(50台) ※無料
Wi-Fiの有無
なし
車椅子への対応
あり
乳幼児向けの対応
あり
コンセントの有無
なし
滞在時間目安
30-60分

周辺の関連記事

歴史ロマンに浸る伊都国の通年講座

開催期間:

歴史ロマンに浸る伊都国の通年講座

博物館で楽しむ大型連休限定イベント情報

最終更新:

博物館で楽しむ大型連休限定イベント情報

弥生文化の魅力を体感東西日本の秘宝展

開催期間:

弥生文化の魅力を体感東西日本の秘宝展

【全国版】弥生の御朱印巡りで新たな発見を!

開催期間:

【全国版】弥生の御朱印巡りで新たな発見を!

年末年始休館日をスムーズに確認 伊都志摩の歴史探訪

開催期間:

年末年始休館日をスムーズに確認 伊都志摩の歴史探訪

謎に迫る邪馬台国 畿内説から見る歴史の旅

開催期間:

謎に迫る邪馬台国 畿内説から見る歴史の旅

邪馬台国のミステリーを解明 伊都国展開催

開催期間:

邪馬台国のミステリーを解明 伊都国展開催

令和5年度伊都国歴史博物館特別展 縄文から弥生への旅

開催期間:

令和5年度伊都国歴史博物館特別展 縄文から弥生への旅

鉄の力が拓く新たな暮らしの発見

開催期間:

鉄の力が拓く新たな暮らしの発見

伊都国の歴史を発見冬季企画展の魅力とは

開催期間:

伊都国の歴史を発見冬季企画展の魅力とは

令和4年度伊都学の魅力を発掘する講座

開催期間:

令和4年度伊都学の魅力を発掘する講座

クジラ描く弥生の絵画土器が未公開展示延長

開催期間:

クジラ描く弥生の絵画土器が未公開展示延長

令和六年度弥生の御朱印巡り新たな未知なる遺跡群で旅路開く

最終更新:

令和六年度弥生の御朱印巡り新たな未知なる遺跡群で旅路開く

松永冠山誕生130年 垣間見る彼の創作世界

最終更新:

松永冠山誕生130年 垣間見る彼の創作世界

弥生時代の秘宝 木製鎧の驚きの全貌公開

開催期間:

弥生時代の秘宝 木製鎧の驚きの全貌公開

大型連休限定 親子で楽しむ博物館ナイトツアー

最終更新:

大型連休限定 親子で楽しむ博物館ナイトツアー

伊都国と吉備の謎に迫る特別展の全貌公開

最終更新:

伊都国と吉備の謎に迫る特別展の全貌公開

生誕130年記念 松永冠山の謎と魅力

最終更新:

生誕130年記念 松永冠山の謎と魅力

手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を

最終更新:

手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を

伊都国歴史博物館で巡る明治産業革命と宗像神秘の伝説完全体験

最終更新:

伊都国歴史博物館で巡る明治産業革命と宗像神秘の伝説完全体験

未知の歴史に迫る伊都学講座開催!

最終更新:

未知の歴史に迫る伊都学講座開催!

古代の謎に迫る連続講座 伊都国で歴史探訪

最終更新:

古代の謎に迫る連続講座 伊都国で歴史探訪

令和七年度伊都国歴史博物館通年講座名誉館長受講で未知と出会う

最終更新:

令和七年度伊都国歴史博物館通年講座名誉館長受講で未知と出会う

伊都国人の暮らしが蘇る!発掘30年記念展

最終更新:

伊都国人の暮らしが蘇る!発掘30年記念展

伊都国歴史博物館で地域の魅力を再発見

最終更新:

伊都国歴史博物館で地域の魅力を再発見

伊都国と吉備の謎に迫る秋季特別展開催

最終更新:

伊都国と吉備の謎に迫る秋季特別展開催