SpotsNinja Logo
Menu

手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月16日
お気に入りボタン

基本情報

福岡県糸島市にある伊都国歴史博物館では、毎月第4日曜日に開催される「定例教室『勾玉づくり教室』」が好評です。このイベントは、参加者が天然石の高麗石を削り、自分だけのオリジナル勾玉を制作することができるユニークな体験です。

伊都国歴史博物館の「勾玉づくり教室」イベント概要

開催日時と内容

「勾玉づくり教室」は、毎月第4日曜日に開催され、開催時間は午前の部が10時から12時、午後の部が13時30分から15時です。申し込みは事前に必要なく、参加希望者は当日先着順で受付されます。参加費は350円で、これは材料代に充てられます。なお、参加する際は、石を削るため服が汚れる可能性があるため、汚れてもよい服装で参加することが推奨されます。

教室の進行と所要時間

勾玉の製作は、約1時間を予定しており、参加者は最初に石を削る作業から始め、最後に磨き上げてペンダントとして持ち帰ることができます。自分だけのアクセサリーを手作りできる貴重な機会として人気の教室です。

「勾玉づくり教室」の魅力

自分だけのオリジナル勾玉を手作り

この教室の最大の魅力は、何と言っても「自分だけのオリジナル勾玉」を手に入れることができる点です。天然石である高麗石を使用し、削って磨くことで一点もののアクセサリーを作ることができます。手作りならではの達成感とオリジナリティが体験できます。

文化体験を通じた知識の広がり

勾玉は古代の日本で装飾品や呪具として用いられていたもので、日本の歴史や文化に触れることができるチャンスです。制作を通じて、日本の伝統や文化に対する理解を深めることができるため、学びの場としても最適です。

イベントの開催時期やアクセス情報

年間予定と次回開催日

次回の「勾玉づくり教室」は、令和7年3月23日(日曜日)に開催されます。年間のスケジュールでは、5月のみ第3日曜日に開催されることがありますので、事前に確認して訪問することをお勧めいたします。

伊都国歴史博物館へのアクセス

伊都国歴史博物館へは、福岡県糸島市前原西1丁目1-1の糸島市役所近くにあります。公共交通機関や車でのアクセス方法については、ウェブサイト等で事前に確認しておくと便利です。

まとめ

「定例教室『勾玉づくり教室』」は、文化的な学びとクリエイティブな体験を同時に得られる貴重なイベントです。参加者は日本の歴史や文化に親しみながら、手作りのアクセサリーを楽しむことができます。福岡県糸島市の伊都国歴史博物館で開催されるこの教室に参加して、あなただけの勾玉作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

伊都国歴史博物館 の基本情報

名称
伊都国歴史博物館
住所

福岡県糸島市井原916

営業時間
9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29-1/3)
電話番号
駐車場
あり(50台) ※無料
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。