SpotsNinja Logo
Menu

古代の魅力に触れる勾玉づくり体験教室

お気に入りボタン
公開日: 2025年4月2日
お気に入りボタン

基本情報

伊都国歴史博物館が主催する定例教室「勾玉づくり教室」は、自分だけのオリジナル勾玉を手作りする体験イベントとして人気です。歴史ある勾玉を自らの手で作り上げるこの教室は、親しみやすくかつ文化的価値を学べる貴重な機会を提供します。

定例教室「勾玉づくり教室」の概要

イベント内容

「勾玉づくり教室」は、毎月第4日曜日に伊都国歴史博物館で開催され、参加者は加工しやすい高麗石を削って磨き、自分自身のオリジナル勾玉を製作します。完成した勾玉はペンダントとして持ち帰ることができます。

開催時間と申込方法

教室は午前10時から12時までと、午後1時30分から3時までの2回開催されます。事前申し込みは不要で、当日先着順に参加できます。

参加費用

参加費は材料代込みで350円です。ただし、材料費の変動により価格が改定される場合がありますのでご注意ください。

注意事項

作業中に衣服が汚れる可能性があるため、汚れてもよい服装でご参加ください。また、勾玉の製作には約1時間を要します。

勾玉づくり教室の魅力

歴史と文化を体験する機会

勾玉は古代日本の歴史において重要な存在であり、その製作過程を体験することで、歴史への理解を深めることができます。手作り体験を通じて、日本の文化に対する新たな視点を得ることができるでしょう。

クリエイティブな時間を過ごす

自分だけのオリジナルデザインを考え、実際に形にする作業は、クリエイティブな刺激にあふれています。いくつもの工程を経て完成までの達成感を味わうことは、貴重な体験となるでしょう。

その他イベントの開催時期やアクセス方法

開催スケジュール

年間を通じて定例教室は以下のスケジュールで開催されています。

  • 4月:令和7年4月27日(日曜日)
  • 5月:令和7年5月6日(火曜日・休日)
  • 6月:令和7年6月22日(日曜日)
  • 7月:令和7年7月27日(日曜日)
  • 8月:令和7年8月24日(日曜日)
  • 9月:令和7年9月28日(日曜日)
  • 10月:令和7年10月26日(日曜日)
  • 11月:令和7年11月23日(日曜日)
  • 12月:令和7年12月28日(日曜日)
  • 1月:令和8年1月25日(日曜日)
  • 2月:令和8年2月22日(日曜日)
  • 3月:令和8年3月22日(日曜日)

アクセス方法

会場となる伊都国歴史博物館は、福岡県糸島市前原西1丁目1-1に位置しています。詳細情報や問い合わせは、伊都国歴史博物館(電話番号:092-322-7083)までご連絡ください。

まとめ

定例教室「勾玉づくり教室」は、歴史に触れながら自分自身のクリエイティビティを発揮できるイベントです。手作業で作り上げる勾玉は、製作の過程を楽しむだけでなく、完成後はお土産としても喜ばれます。伊都国歴史博物館での体験を通じて、ぜひ日本の伝統文化に触れ、新たな学びを得てみてはいかがでしょうか。

伊都国歴史博物館 の基本情報

名称
伊都国歴史博物館
カテゴリー
博物館・科学館
住所

福岡県糸島市井原916

営業時間
9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29-1/3)
電話番号
駐車場
あり(50台) ※無料
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。

周辺の関連記事

手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を
公開日: 2025年3月16日
手作り体験で魅力発見 勾玉教室で新たな趣味を
伊都国歴史博物館で松永冠山の魅力に迫る冬展
公開日: 2025年3月16日
伊都国歴史博物館で松永冠山の魅力に迫る冬展
生誕130年記念 松永冠山の謎と魅力
公開日: 2025年4月4日
生誕130年記念 松永冠山の謎と魅力
伊都国と吉備の謎に迫る特別展の全貌公開
公開日: 2025年4月4日
伊都国と吉備の謎に迫る特別展の全貌公開
大型連休限定 親子で楽しむ博物館ナイトツアー
公開日: 2025年3月27日
大型連休限定 親子で楽しむ博物館ナイトツアー
弥生時代の秘宝 木製鎧の驚きの全貌公開
公開日: 2025年3月27日
弥生時代の秘宝 木製鎧の驚きの全貌公開
今よみがえる古代の謎伊都国人の暮らし
公開日: 2025年4月2日
今よみがえる古代の謎伊都国人の暮らし
伊都国と吉備の謎を解く特別展に迫る
公開日: 2025年4月2日
伊都国と吉備の謎を解く特別展に迫る
令和6年度限定館長講座の特別招待枠情報公開
公開日: 2025年4月2日
令和6年度限定館長講座の特別招待枠情報公開
歴史ロマンに浸る伊都国の通年講座
公開日: 2025年4月2日
歴史ロマンに浸る伊都国の通年講座
博物館で楽しむ大型連休限定イベント情報
公開日: 2025年4月2日
博物館で楽しむ大型連休限定イベント情報
邪馬台国のミステリーを解明 伊都国展開催
公開日: 2025年4月2日
邪馬台国のミステリーを解明 伊都国展開催
伊都国歴史博物館で歴史の旅に出かけよう
公開日: 2025年4月2日
伊都国歴史博物館で歴史の旅に出かけよう
弥生文化の魅力を体感東西日本の秘宝展
公開日: 2025年4月2日
弥生文化の魅力を体感東西日本の秘宝展
年末年始休館日をスムーズに確認 伊都志摩の歴史探訪
公開日: 2025年4月2日
年末年始休館日をスムーズに確認 伊都志摩の歴史探訪
謎に迫る邪馬台国 畿内説から見る歴史の旅
公開日: 2025年4月2日
謎に迫る邪馬台国 畿内説から見る歴史の旅
【全国版】弥生の御朱印巡りで新たな発見を!
公開日: 2025年4月2日
【全国版】弥生の御朱印巡りで新たな発見を!
令和5年度伊都国歴史博物館特別展 縄文から弥生への旅
公開日: 2025年4月2日
令和5年度伊都国歴史博物館特別展 縄文から弥生への旅
クジラ描く弥生の絵画土器が未公開展示延長
公開日: 2025年4月2日
クジラ描く弥生の絵画土器が未公開展示延長
鉄の力が拓く新たな暮らしの発見
公開日: 2025年4月2日
鉄の力が拓く新たな暮らしの発見
伊都国の歴史を発見冬季企画展の魅力とは
公開日: 2025年4月2日
伊都国の歴史を発見冬季企画展の魅力とは
令和4年度伊都学の魅力を発掘する講座
公開日: 2025年4月2日
令和4年度伊都学の魅力を発掘する講座