広島市中央公民館は、広島県広島市中区西白島町24番36号に位置する公民館です。この施設は、1949年7月30日に旧市民球場の電車通り側に開館し、1978年9月15日に現在地に移転しました。鉄筋コンクリート造りの地下1階、地上4階建ての建物で、2階の一部から4階部分が中央公民館となっています。
館内には、ホールや大集会室、研修室、実習室など多様な部屋が用意されています。ホールは、ステージが前面にある多目的ホールで、合唱や演劇、ピアノを使うグループや団体、また多人数の研修や会議に適しています。大集会室は、長机と椅子を部屋の後ろ側に片付けているため、ダンスや演劇の練習など広い場所が必要な利用に適しています。研修室は、研修や会議に適しています。
この公民館は、地域住民の交流や学習を目的としており、「公民館学習グループ」が活動しています。このグループは、子育て中の友達づくりや相談を行っているグループ、乳幼児親子の交流を深めるグループなどがあり、気軽に参加することができます。広島市中央公民館は、地域の中心的な役割を果たす施設です。
広島県広島市中区西白島町24-36