広島県広島市中区袋町にある「史音」というスポットは、歴史的な音源を集めた施設です。この施設は、1900年初頭から1960年代までに国内で製造されたSP盤や金属原盤に収録された音楽や演説などの音源をデジタル化し、保存しています。約5万点の音源が収録されており、多様なジャンルが含まれています。
この音源には、落語、浪花節、長唄、歌謡曲、楽曲、講演、歌劇、ジャズ、浄瑠璃などが含まれています。例えば、落語『いかけや』や歌舞伎『雪夕夜入谷畦道-直侍』、浪曲『赤垣源蔵 徳利の別れ』などが収録されています。
この施設は、歴史的音源を保存し、後世に残すための重要な役割を果たしています。訪問者は、過去の音楽や演説を聴くことができ、歴史的な音源を体験することができます。
広島県広島市中区袋町2-9